1月16日に公認会計士専門のエージャントであるPCPさんが主催のキャリアセミナーが開催されます。 今回は、アドバイザリー業務の比較として、各分野でご活躍の公認会計士をお招きし、様々なキャリアの比較ができるイベントになっています。
イベントお申込みは、下記のイベントページよりお申込み下さい。
http://sk-pcp.co.jp/seminar_top/seminar20160116
【以下イベントの案内文】
アドバイザリー(コンサルティング)って何となく格好良さそうだけど、色々な専門の法人があるし、それぞれどういうことをやっているんだろう?
今回PCPでは、アドバイザリー分野に的を絞り、アドバイザリーの各方面で活躍されている法人と共同でセミナーを実施します。
ひとえにアドバイザリーと言えど、規模や専門性は多岐に渡るため、法人によって得られるスキル・経験は全く異なることもあるので、その後のキャリア選択に大きな影響を与えます。(キャリア選択を失敗したという話も、残念ながら少なくありません。)
今回のセミナーでは、専門性の異なる各法人に、それぞれの専門性と強み、今後のビジョンなどについて、パネルディスカッションを通じてお話をして頂きます。女性会計士で育児と両立されている方にもご登壇頂きます。
また、会計士の適切なキャリア選択とライフプランをサポートするべく、年間1000人以上の様々な会計士と対話し情報を蓄積しているPCPが、会計士や一般事業会社などの法人が抱えるそれぞれの悩み(ニーズ)の実例とその解決策をご紹介するとともに、現在までと今後予想される転職市況についてお話しします。
セミナー後半では各法人に個別質問ができる座談会、セミナー終了後には各法人の皆さまと懇親会を実施する予定です。
会計士の働き方が監査以外に多様化してきている現在、いま勤めている法人に留まることはもちろん、法人グループ内への異動や他企業への転職を考える際に、重要な情報源の一つとして是非ご参加ください。
セミナー内容
【第一部】 「株式会社ピー・シー・ピーより」 (14:00~14:30) ①会計士の取り巻く転職市場について ②キャリアプランの考え方 ③これからどう行動すべきか(情報収集方法など)
【第二部】 「共催各社とパネリスト形式で対談」 (14:30~16:00) ①会社・部門紹介 ②現在そしてこれからの会計士のキャリア像について対談
【第三部】 座談会 (16:00~17:00)
【セミナー終了後】 場所を替えて懇親会 ※別途参加費を5千円ご負担頂きます。 (17:30~20:00)
対象者 公認会計士 ・公認会計士試験合格者 ・USCPA
定員 40名
参加費 無料
開催日時 平成28年1月16日(土)14:00~17:00
開催場所 東京国際フォーラム ガラス棟会議室G407 アクセスマップ
備考
セミナーの【第三部】座談会は、集団での質疑応答になります。 個別での質問および面談をご希望の方は、info@sk-pcp.co.jpまでご連絡ください。
【共催】
PwCあらた監査法人(監査法人) http://www.pwc.com/jp/
あいわ税理士法人(税理士法人) http://www.aiwa-tax.or.jp/
グローウィン・パートナーズ株式会社(フィナンシャル・アドバイザー) http://www.growin.jp/
株式会社経営共創基盤(ハンズオン型コンサルティング) https://igpi.co.jp/