自己採点も行い、実力を出し切れた方、
また、実力を出し切れず、悔しい気持ちでいる方、
ボーダーが気になって、何も手につかない方、様々だと思います。
予想ボーダーは、昨日の記事で書きましたので、
こちらを参照していただければと思います。
↓↓
その上で、本日は、CPAが皆さんに提供できる各種講座やお薦めイベントをご紹介します。
1.8月論文対策教材・講座
2.講師個別相談会
3.講師個別相談会 国見講師担当バージョン
4.奨学生試験&早割キャンペーン
5.圧縮講義無料体験(財務計算・財務理論・管理会計論)
6.受講生交流会vol.3
7.有限責任監査法人トーマツ主催 2015年合格目標受験生向けイベント
1.8月論文対策教材・講座
8月の論文式対策用の答案練習や論証集などの各種教材をCPAオンライン校にてご用意しています。ご興味のある科目や、苦手科目の強化に是非活用してみてください!
【8月論文対策用の教材・講義の詳細はこちら】
2.講師個別相談会
8月の論文式対策や12月の短答式対策に向けて、どのように学習をすることがいいのか。何をやるべきか。など、悩む方も多いと思います。
このため、今後の勉強方法やカリキュラムなど、ご不安な点について、CPAの講師が1対1で相談に乗らさせていただきます。
CPAでの学習を検討されている方や、教材の利用を検討されている方は、是非、気軽に相談してください!
【講師個別相談会の詳細はこちら】
http://www.cpaonline.jp/html/newpage.html?code=190
3.講師個別相談会 国見講師担当バージョン< /o:p>
上記講師個別相談会とは、別に、私国見が直接相談に乗る日程をご用意させてもらいました。
直接私に質問したい方は、是非、下記の日時にて校舎にお越しください。
なお、予約なしでも可能ですが、予約者から優先的に対応いたしますので、是非事前に予約をすることをお薦めします。
5月27日(水)@CPA日吉校 12時ー21時30分(ひとり1時間)
6月2日(火) @CPA日吉校 12時ー18時(ひとり1時間)
6月10日(水)@CPA早稲田校 12時-19時(ひとり1時間)
6月12日(金)@CPA日吉校 12時ー18時(ひとり1時間)
※上記日時以外で希望される場合にも、日時によっては対応可能ですのでお気軽にお電話ください!
ご予約は、以下の各校舎にお電話ください!
@CPA日吉校 0120-561-459
@CPA早稲田校 0120-669-334
4.奨学生試験&早割キャンペーン
2016年合格目標の総合講座を受講しようか検討されている方を対象に、最大25%FFになる奨学生試験と最大4万円OFFになる早割キャンペーンを実施しています。
CPAの講座の受講を検討されている方は、是非ご利用いただければと思います。
奨学生試験受験後は、そのまま講師個別受講相談を受けることができます。
【奨学生試験の詳細はこちら(参加者の半数が20%OFFになります)】
http://www.cpaonline.jp/html/newpage.html?code=189
【早割キャンペーンの詳細はこちら】
http://www.cpaonline.jp/html/newpage.html?code=175#jyoukyu
5.圧縮講義無料体験(財務計算・財務理論・管理会計論)
CPAでは、12月に短答式本試験を目指す方に向け、6月から8月の期間に計算科目の強化月間と位置づけ、圧縮講義を実施しています。
圧縮講義で網羅的に理解を深め、短答式問題集で実践演習を積むことで計算力を徹底的に強化するために講義になります。是非ご活用ください!
財務計算(簿記)・財務理論(財表)・管理会計論の圧縮講義の一部を無料体験できますので、ご興味のある方は、お気軽にお申し込みください!
【圧縮講義の詳細はこちら】
http://www.cpaonline.jp/html/newpage.html?code=226
6.受講生交流会vol.3
7月4日(土)に受講生交流会vol.3を開催します。
12月の短答式試験に向け、勉強仲間を作りことは、大切な要素になります!
今回は、新日本監査法人さんのオフィスツアーも併せて開催しますので、是非お気軽に参加してください!
SECRET: 0
PASS:
初めまして。
ブログを見て勉強方法で相談したい事があり、連絡させて頂きました。
今年の2月からCPAのDVD通信で簿記、管理会計の入門から初め、現状はそれぞれ中級まで進んでます。
特に管理会計論に手こずっています。
自分は普段仕事の為、日吉校か早稲田で電話で相談出来れば有難いのですが、土日でご都合のいい日時などございますか?
SECRET: 0
PASS:
>吉田豪さん
吉田さん
コメント有難うございます。
土日もどちらかは校舎にいますので、お気軽にお電話ください。
また、平日も夜21:30までは質問可能ですので、お電話いただければと思います。
私が外出中または講義中などの場合には、ご連絡先をお伝えいただければ、こちらからお電話させていただきます。