公認会計士の学習をしている方の中には、
このまま公認会計士を目指し続けるのかどうか悩む方も多いと思います。
短答式試験で不合格になった時、
日々の学習でなかなか成果が出ない時、
そういう時には、
このまま勉強しても合格できないのではないか。
自分にはそもそも向いていないのではないか。
自分のやりたいことは他にあるのではないか。
そういう気持ちになることもあると思います。
一度きりの人生なので、大きな意思決定は自分自身でしっかりと納得して決断するものだと思います。
その上で、少しでも参考になればと思い、自分が学生さんに相談された場合に伝えていることを説明してみます。
1.他に本気で取り組みたいことが明確にある場合
自分が公認会計士をやめることに賛成するケースとしては、他に本気で取り組みたいことが明確にあり、それに本気で取り組みたいと本人が考えている場合です。そのような場合には、今すぐその道に方向転換し、その道で全力で頑張ってほしいと思っています。
2.他に本気で取り組みたいことがない場合
他に本気で取り組みたいことがない場合には、基本的には継続することを進めています。その方が長い人生で見てば、大きく成長できるし、充実できると思っているためです。
上記のように思うのは、以下のような理由のためです。
(1) どの道でも困難は伴う
どの道でも困難なことはあるので、単に困難という理由で方向転換をすると、どの道でも壁にぶつかっては方向転換を繰り返すことに鳴ってしまう恐れがある。
(2) 得意になるからこそ、好きになることも多い
やりたいことや好きなことって、原体験で決まることもあるけど、ある道を追求した結果、どんどん得意になり、当初見えていなかったやりがいがどんどん見えてくることもある。何にも本気で取り組まない結果、自分のやりたいことが一生見つからない人の方が大部分だと感じたりもします。なので、どの分野でも一流になればやりがいが持て、好きになれるという視点も大事にしてほしいと思います。
(3) 逃げるいいわけを考えないことが大切
本音が単に逃げたいという結論が先にあり、その気持ちを正当化させるために色々な理由を後付してしまうのが人間でもあると思っています。その結果、後付した理由に納得して、別の道に進むことを納得させようとする。そういうことが必要な時もあるのが人生ですが、自分の本音は何かという問いも同じぐらい大事にしてほしいと思います。
(4) 止めても何にも本気で取り組まなくなる可能性が高い
何かをやめた結果、何にも取り組まず、なんとなく過ごしてしまうリスクも高いです。そうならないためには色々走りながらも考え、次の目標が決まったら思い切って方向転換する方がお勧めです。だからこそ、他に取り組みたいことが明確でないのであれば、まずは、目の前の目標をクリアしていくことに集中する方がいいことが多いと感じます。
(5) 負け癖をつけないことも大事
何事も自分を信じる自信は大切です。そのためには色々な成功体験の積み重ねも大事になります。そして、あの時できたから、今度の壁もきっとできるという根拠のない自信も人生意外と大事です。
逆に、何かに挫折してしまうと、それがトラウマになり、色々チャレンジすることにちゅうちょしてしまうことも出てきます。もちろん、切り替えて次のチャレンジに進む方もいますが。
ですので、負け癖をつけないためにも、一度始めたチャレンジを最後までやりきるという視点も大事になります。そこは、自分のやりたいことの方向性との兼ね合いで選んでいくしかないかなと思います。
3.本当につらくてどうしようもない場合
ただ、その上で、自分の精神的に限界がきているのであれば、その原因から離れることも正解だと思っています。本当につらくて、勉強に向き合いたくないという精神状態まで追い詰められているのであれば、一度勉強から離れ、じっくり考えてみる方がいいと思います。
すべてから解放されて、自分が何をしたいのか。公認会計士になりたいのか。別の道を進みたいのか。
そこは、自分の本音と向き合って判断することだと思っています。
なので、追い込みすぎても良くないですが、基本的には、やりたいことがほかにあるのであればその道を全力で進むべきだし、他にやりたいことがないのであれば、公認会計士を継続して、合格しきるところまでしっかりとやり抜く方がいいと思っています。
また、公認会計士試験は、正しい学習方法と正しい量をやれば、多くの方が合格を勝ち取れる試験であると信じています。
ですので、公認会計士に合格したいと想う方は、是非あきらめずに合格を勝ち取ってほしいと思います。
非常に難しいテーマですが、現在悩んでいる人に、少しでも参考にしてもらえればと思います。
公認会計士試験合格率40%超を達成する東京CPA会計学院の
通学講座・通信講座の申込や教材の購入は,HPまたはCPAオンライン校から!!
公認会計士に関する勉強方法や合格後の各キャリアの魅力など,色々書いていますので,勉強中の方も,これから学習を検討している方も,
是非読んでもらえればと思います。
以下のブログランキングに参加していますので,
ブログの内容が参考になりましたら、下記のボタンを,ぽちっとお願いします。