自信もプライドも失ったとき!

人が,成長していくためには,自信とプライドを持つことはとても大切なことだと思う。

プライドは,小さなプライドではなく,大きな目標を達成するために必要な本当のプライド。

その上で,

ほぼすべての人が,この自信とプライドを『ズタズタ』に失う経験をしている。

受験で失敗した

資格試験で失敗した

部活で思うように結果を残せなかった

仕事で本当に大きな失敗をした

大きな失恋をした

大学や職場で,上には上がいることを実感した

このように,何かに本気で取り組み,その上で挫折した場合,

現在の自分の未熟さ強烈に痛感し,一時的に自信とプライドを失うことになる。

その時には,自分はなんてダメなんだろうと思ってしまう。

自分の限界を悟った気になり,あきらめたくなる気持ちになってしまうこともある。

しかし,それは,どんなに成功を収めてきた人も,経験していることであると感じている。

多分,水泳の北島選手であろうと,体操の内村選手であろうと。

周りの人にそれを見せたかはわからないが,本人の心の中では,

そういう時期もあったと思う。

その時に,その挫折に負けてしまうか,打ち勝つかの,大きな違いは,

現在の自分がまだまだ未熟であるということをしっかり受け入らたかどうか

そして,将来の自分にならできると信じれたかどうか

なのではないか。

一旦とことんへこんだところから,如何に,這い上がるかどうかなのだと思う。

逆に,今の自分が未熟だからと言って,できないとあきらめてしまう。

未熟な自分を直視したくないので,チャレンジしない方を選んでしまう。

このような思考プロセスになると,失敗や弱い自分を見たくないので,

今の実力で,失敗しない無難な選択肢を選ぶようになってしまう。

その結果,ますます成長しなくなり,いつのまにか,

世の中の様々な事に対して,あきらめの気持ちが大きくなってしまうのではないかと思っている。

だからこそ,大きな挫折をして,自信をプライドをぼろぼろにされた経験を

どう乗り越えるのかが大切なんだと思っている。

学ぶ意識を持ち,どんどん成長し,チャレンジし続ける人生にするのか。

学ぶ気持ちを失い,成長をあきらめ,無難な選択肢を選び続ける人生にするのか。

この選択は,自由に自分で決めれるものであり,かつ,人生に大きな影響を与えるものとなる。

どうせ,一回の人生なのだから,前者を選びたい。

そのために,最も大事なことは,今の自分の未熟さを心から受け入れることなのだと思う。

そうすることで,失敗することや挫折をすることを恐れる気持ちが小さくなる。

この自分の未熟さを受け入れる勇気を持てるかどうか。

本当の強さとは,自分の弱さを直視できることなのかなと。

そして,今の自分を知り,未来に向けて,どのように成長したいのかと,

強く想う気持ちを大切にすることなのだと感じている。

良かったらぽちっと押してください!

にほんブログ村 資格ブログ 公認会計士試験へ

にほんブログ村

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. もりもり より:

    SECRET: 0
    PASS:
    夜に眠れず、失ったプライドで 検索したらここに来ました。
    拝見させて頂き、ちょっと自信を失っていたので、大変励みになり勉強になりました。
    ありがとうございます☆

コメントを残す