公認会計士試験において、最重科目は間違いなく『自己管理』だと思う。
これは、資格試験に限らず、すべてのことに言える。
自己管理とは、
自分に規律を課し、目標を達成するために、継続的に実行すること。
私が考える、自己管理において大切なことは
1.とりあえず継続する
何かを決意したら、とりあえず、毎日欠かさず継続することだと思う。継続していると体が慣れてくる。
最初はきついなと思っていたことが、いつの間にか当たり前になってくる。
だからこそ、毎日継続できる程度のレベルの目標をまずは設定し、継続することをお勧めする。
決意するだけでなく、行動に移し、行動が習慣化されることが理想系である。
2.無理をしすぎない
良く陥ってしまう過ちが、短期的に無理をしすぎること。操業度120%でがんばることで、限界が来てしまう。何事も継続することが大切なので、操業度90%ぐらいがちょうど良いのではないかと思う。
1ヶ月2ヶ月がんばり過ぎて、その後糸が切れてしまったかのように、数週間勉強から離れてしまう人もいる。このような状況にならないように、意識してほしい。
数年継続できるようなペースを模索することが大切。
3.計画を最終目標から細分化する
最終目標の計画から、いかに直近の計画に落とし込めるかは大切だと思う。今後3ヶ月の目標、今後1ヶ月の目標、今週の目標、今日の目標というように。日々、その日の目標を設定することで、規律を守りやすくなると思う。
4.計画を守れなかったことを過度に気にしない
計画を立てることにより、その計画を守る事に意識が強くなり、日々の集中力が高まるメリットがある。しかし、ここで気をつけてほしいのが、過度に計画を気にしすぎないほうがいいということ。
当然計画なので、守れないこともある。そのときに、必要以上に自分を責めたりする必要はないと思う。あくまで計画は手段に過ぎないので、そのつど微修正すればいい。
また、計画のチェックポイントは、1ヶ月ぐらいの期間で見たほうがいいと思う。毎日毎日チェックしてしまうと、どうしても守れる人守れない日があるので、1ヶ月では帳尻を合わせるぐらいの感覚でもいいと思う。
完璧主義名人ほど、計画を細かく立てること、さらにはそれを忠実に実行することに意識が行き過ぎてしまっている。計画もあくまで目的ではなく手段なのだからという気持ちは忘れないようにしたい。
5.情熱をもち続け、モチベーションを維持し続けること
自己管理においても最重要項目である。
やはり、情熱とモチベーションがなければ上記の内容も守ることは難しくなると思う。
目標を達成したいという強い気持ち
不安やプレッシャーに負けない精神力
どう社会に役立つかという想い
感謝の気持ちを忘れない
こういう様々な気持ちが合わさって、モチベーションの維持が図られると思う。
しかし、ここが一番難しい。
メンタル的な部分については、過去のブログを参照してほしい。
その上で、今日プラスで伝えたいのは、
成果を点で捉えないこと。
試験に合格した等の点だけで成果を捉える人は、モチベーションの維持がしづらくなると思う。
そうではなく、線で成果を捉えること。
実力が高まっていれば、長期的に成果は必ず比例する。しかし、短期的には比例しないこともある。
だからこそ、結果を点でしか捉えないと、比例しないときにモチベーションが維持されなくなってしまう。
しかし線で捉えることができれば、短期的に結果が伴わない場合にも、気にしなくなれると思う。
公認会計士試験でも専門知識だけでなく、
重要性の判断力
優先順位の決定方法
タイムマネジメント能力
論理的思考力
精神力
目的達成能力
本質を見極める力
こういう様々な能力を養っているという意識を大切にする。つまり、線で成長を捉えるようにすると、結果に一喜一憂するだけでなく、様々な視点での成長を体感できるようになる。
もちろん結果にこだわることは大切な中で、長期的な結果にこだわるという感覚。
勝率を上げるという感覚。
そのような視点を持つことは、会計士試験に合格することが目的ではなく、手段であり、合格こそ、次のステップのスタートなんだと考えれるようになることにつながる。
会計士試験に合格することが目的でなく、あくまで豊かに生きるための手段なんだと考えることがモチベーションの維持には大切なことだと思っている。
モチベーションに関する他のブログ
モチベーションとは①
http://ameblo.jp/cpakunimi/theme7-10053190061.html
モチベーションとは②
http://ameblo.jp/cpakunimi/theme6-10053190061.html
モチベーションとは③
http://ameblo.jp/cpakunimi/theme5-10053190061.html
自身とは
http://ameblo.jp/cpakunimi/theme3-10053190061.html
ポジティブな思考が良い理由
http://ameblo.jp/cpakunimi/theme4-10053190061.html
ポジティブな思考が良い理由②
http://ameblo.jp/cpakunimi/theme2-10053190061.html
落ち込まないようにするために
http://ameblo.jp/cpakunimi/theme-10053190061.html
自己肯定感
http://ameblo.jp/cpakunimi/entry-11283566577.html
東京CPA会計学院の通信講座の申込や教材の購入は,CPAオンライン校から!!
公認会計士に関する勉強方法や合格後の各キャリアの魅力など,色々書いていますので,勉強中の方も,これから学習を検討している方も,
是非読んでもらえればと思います。