挑戦するときに,成功するかどうかを考えることは大切だし、無駄なリスクを減らす努力も大切。
しかし,過度に保険を求めては、何もできなくなってしまう恐れもある。
『成功する可能性は高いですか』
『絶対に成功するとは限らないので,悩んでしまう』
こういう思考は,成長のためにはあまり良くないと思う。
なぜなら,今の自分の実力で,成功の可能性の高いものばかりに挑戦していても,
あまり成長しないし、大きな成果も期待できない。
確実に成功するものから得られるものは,たいしたことがないと思うし,
仮に一時的に成功しても,すぐキャッチアップされて,長続きしない。
日本人は世界一保険が好きな国民であるとも言われる。
例えば、保険の契約高も世界で圧倒的に高い。
アメリカの生命保険契約額は約100兆円程度なのに,日本は1,700兆円もしている。。。
本当にリスクを回避し,保険をかけていないと不安になる国民性なのだと思う。
その国民性は,いいところも多々あるが,欠点のもなってしまう。
特に、これからの変革のスピードの速い時代には,必要なリスクはとっていかなければいけない。
リスクを取らないことが最大のリスクになる可能性を常に意識しないと。
だからこそ,
今の自分の実力では成功しないが,
将来成長した自分なら成功できると信じれることに挑戦すべきだと思う!
また、失敗してもいくらでも挽回できることであれば、挑戦すべきだと思う!
だからこそ、1年後,3年後,10年後の自分なら成功できると思えるなら,チャレンジしてほしい!
今の自分では,無理でいいんです。
そのために,これから成長するので。
人の成長は,その人の心のスケールに依存する部分が大きいと思う。
できないとあきらめ,挑戦しなければ成長しない。
できると信じ,挑戦するから,成長し,達成できる。
子供のころの夢は,みんな大きい。
しかし,大人になるにつれて,どんどん小さくなる。
現実はこうだから,
世の中そんな甘いものではない
そうやって,世の中をわかった気になり,自分を納得させる。
そして,どんどん自分の可能性を自分で狭めてしまっている。
それでは,人生,小さくまとまってしまう。
輝いて生きている人は,大きな夢を持っていたり、自分の可能性を信じている。
子供が抱くような夢を,大人になっても持ち続けている。
周りから,そんなの無理だよ,あいつはバカだな,現実を知ればいいのに
と言われようが,自分の信じる道を進んでいる。
今すぐには,達成できないけど,絶対に達成してみせる。
今の実力で足りないのなら,成長してやると決意して。
信じて進む限り,可能性は広がっていくと信じている。
無理だと思い,あきらめてしまうから,可能性がなくなる。
だからこそ,今すぐ,成功できることにだけチャレンジするのではなく,
これは,相当成長しないと達成できないなということにこそ,チャレンジする意味があると思っている。
自分の可能性は,自分で広げていくもの!!
一度の人生、楽しくチャレンジしていきましょう!