公認会計士試験も直前期である。
今年受験する学生の方にとっては,体力的にも精神的にも最もきつい時期に来ている。
そして,本番が近付くにつれ,緊張し・不安になる気持ちも大きくなる。
でも,だからこそ,この時期のもう1回伝えたい。
絶対合格できると信じること。
合格することだけをイメージすること。
今までやってきた,自分を信じ,プラスのイメージを持ち続けてほしい。
なぜ,このポジティブ思考が必要なのか。
少し,たとえ話を入れたいと思う。
船が遭難して,無人島に3人でいる時を想像してほしい。
Aさんは,絶望を感じており,誰も助けに来ない,食料もない,もう死んでしまうと思っていて,なにも行動できる状態ではない。
BさんとCさんは,必ず誰か助けに来てくれる。だから食料を確保しようと行動を始めようとしている。
そして,Aさんを残し,3日探し続けたが,食料は見つからなかった。
Bさんは,もう無理だ,誰も助けに来ないし,もう空腹に耐えられない。俺らはみんな死ぬんだと絶望を感じて,行動しなくなってしまった。
Cさんだけは,いや,まだ探していない場所がたくさんあるし,海で魚を取ることもあきらめていない。
そして,一人で黙々と探し続けた。
食料が見つかったかどうかはさて置き,
みなさん,映画でこのようなシーンを見たら,どう思うか。
AさんとBさんより,Cさんこそ正しいと思うのではないでしょうか。
ではなぜCさんを支持するのか。
それは,あきらめないからこそ,行動するからこそ,成功する確率が高まるからではないでしょうか。
不安や最悪の状況を想定し,行動できなくなると成功する確率は限りなくゼロになってしまう。
成功するためには,不安や最悪の状況を想定しても,そうならないようにするために最善を尽くすことしかない。
最善を尽くしたから,必ず成功するわけではないかもしれない。
しかし,
最善を尽くすからこそ,成功する確率が高まるのである。
人は,不安になればなるほど,そのことばかり考えてしまい,行動が止まってしまう。
ただそ,不安になって,それを考えることが,
成功に対して,まったくプラスでないことを強く認識したい。
不安だからこそ,そうならないように,行動する!
大きな成功ほど,成功するまでの不安は大きい。
成功した人は,みなその不安を乗り越え,最善を尽くし,成功を勝ち取っている。
最後は,気持ちの勝負!
どれだけ,強い気持ちを持ち続けれるか。
だからこそ,一人一人の学生の方に,
残りの期間,気持ちを強く持ち,
絶対合格できると信じて,頑張ってもらいたい!!
過去のメンタルに関する記事も参照してください。
ポジティブ思考がよい理由①
http://ameblo.jp/cpakunimi/entry-11229697885.html
モチベーション①
http://ameblo.jp/cpakunimi/entry-11225172548.html
モチベーション②
http://ameblo.jp/cpakunimi/entry-11226519801.html
モチベーション③
http://ameblo.jp/cpakunimi/entry-11226845556.html
自信とは
http://ameblo.jp/cpakunimi/entry-11232627531.html
良かったらぽちっと押してください!