人生で,ここが勝負どころだというタイミングが,数回訪れる。
何回かは,人により個人差はあるが,その時に
断固たる決意でやりきることが,人生を大きく左右するのではないか。
私の例でいうと,
中学受験で,大学までの一貫校に合格したことや,
高校の部活動で,主将としてやりきったこともあったが,
今思えば,人生の勝負どころとまでは言えなかったと思う。
私自身は,今まで,人生の勝負どころは2回あった。
1つは,大学1年から2年間公認会計士の勉強をし,大学3年生で合格した時
この時は,それまでの人生で,初めて自分のために本気で勉強したと思う。
あの時に,頑張りきれた経験が,資格を手に入れた以上に,自分を成長させてくれ,その後の人生においても大きな自信になったと思う。
高校までの自分は,自分が本気を出せば,ある程度できるという自信はあったが,
勉学という意味では,一度も本気になったことがなく,本当にできるのかという疑問もあった。
そのため,自分の可能性にチャレンジしてみたいと思い,会計士試験に挑むことを決意した。
一旦決意したからには,何が何でも1回で合格してやるという強い思いが,2年間という勉強をやり遂げることにつながり,結果として,やればできるという大きな自信を手に入れることができたと思う。
2つ目は,社会人の最初の3年間
社会人の最初の3年間は,年間10日も休まない3年間を過ごした。
年末年始以外は,2か月に1度ぐらいしか休みを取っていなかった。
やりたいことや学びたいことが多く,休みを取りたいという感覚が麻痺していた。
仕事を学び,日々成長していくのが楽しくて仕方がなかった。
色々なことに全力で取り組み,壁にぶつかりまくり,悩み,考え,無我夢中で進んでいた。
本も読みあさった。3年間で数百冊は読んだ。
結果,3年後に,体調を崩し,1週間入院した(笑)。
入院して思ったのは,体調を崩しては,本末転倒だし,周りにも迷惑をかける。
継続しきれるレベルを模索しようと思い,
それから,今日まで約10年間,週1日は必ず休みをとるようにしている。
しかし,その3年間が自分を飛躍的に成長させたと思う。
サイヤ人理論ではないが,限界にぶつかるまで行くと,人は大きく成長するなということを学んだ。
仕事の仕方,人としての考え方,精神力等,すべてが,あの3年間が土台になっていると感じる。
限界まで追い込むことにより,見えるものがあるのだと思う。
何事も本気で取り組まなければ,多くのことを学ぶことはできない。
本気で取り組むからこそ,足りないものが明確になり,それを渇望し,結果,貪欲に成長できる。
苦労は勝手でもしろ!
20代はとりあえず,がむしゃらに働け!
無理ですと言うな。できる方法を考えろ!
よく,ご年配の経営者の方がおっしゃっていることであるが,本当にその通りだと。
新入社員は,社会人からすれば,新米中の新米である。
すべてのことが初めての経験で,最初は何もわからない。
わかった気になるのではなく,
その時に,どれだけ,謙虚にかつ貪欲に,色々なことにチャレンジし,どんどん吸収できるのかが大切な気がしている。
そして,自分は,これから人生で3つ目の勝負どころに挑む。
多分,5年から10年ぐらいはかかる大きなプロジェクトである。
うまくいけば,日本の教育に対して,大きな成果を生む可能性があることに挑む決意を固めた。
この勝負どころが,自分の人生で最大の勝負どころになるのではないかと思っている。
わくわくする気持ちと様々な課題が生じることが予想されるな
という気持ちが交錯するこの感覚が,何か懐かしくもあり,ワクワクする!
この勝負どころを経験した自分が,どれほど成長できるのかを楽しみにしている感覚なのかなと。
断固たる決意で取り組む。そして,絶対に成し遂げる!
どんな問題が起こるかはやってみなければわからない。
ただ,やる前にあれこれ心配するのではなく,
やりながら解決していけばいいという心境!
進まずに考えるのではなく,進みながら考える。
進まなければ,わからないこと,見えないことが多いので,まずは進もうと。
このブログでも,夏以降は,この自分の3つ目の勝負どころについてのことも発信していこうと思っている。
CPAの生徒さんに誤解のないように伝えておくが,別にCPAでの仕事には何の影響もない。
仕事以外の時間を使い,挑むので,ご安心を(笑)!
今日は,何を伝えたいかというと,
皆さんに,人生の勝負どころにおいて,断固たる決意をもって,やり遂げてほしいということ。
会計士の勉強中の学生さんは,今,間違いなく,人生の勝負どころの1つが来ている。
社会人になりたての若者にも,20代での経験が人生の勝負どころになるということを伝えたい。
今が勝負どころだと。
30代,40代でどれだけ羽ばたけるかは,20代にかかっているといっても過言ではない。
人生の勝負どころは,多くても5回ぐらいではないか。
その時に,断固たる決意でやりきるかどうかで,その後の人生が大きく変わる。
勝負どころにもかかわらず,中途半端に取り組んでいてはいけない。
逆に勝負どころにもかかわらず,本気になれない人は何をやってもうまくいかない。
このブログを読んでいて,今が勝負どころだなと感じた方には,
断固たる決意をもってほしい。
『ここで頑張らずに,いつ頑張るんだ』と言いたい!
そして必ず成し遂げてほしいと心から思う!
自分の人生は,自ら切り拓くもの。他人に与えてもらうものではない。
そのために必要なものそれは,
何としてもやりきるという『断固たる決意』
だけでいい!
結局,この覚悟ができることが最も大切なことだと思っています。
良かったらぽちっと押してください!
SECRET: 0
PASS:
国見さんはスラムダンクとドラゴンボール好きなんですか?(^0^)
大きなことに立ち向かうときにワクワクしてる国見さんは完全にスーパーサイヤ人ですね(笑)
自分もスーパーサイヤ人なれるように頑張ります!!笑
これからもブログ更新頑張ってください!!
SECRET: 0
PASS:
>( *`ω´)さん
スラムダンクとドラゴンボール世代なんです(笑)
SECRET: 0
PASS:
カルビン・クーリッジですか?