東京CPA会計学院の公式ブログでは、公認会計士を学習中の方やこれから公認会計士の学習を検討している方向けに有用な情報を発信しています。
今日は、3月中にUPしたブログ記事の一覧をご紹介しますので、ご興味のあるものをご覧いただければと思います。
3月31日 『公認会計士予備校が伝えたい「大学時代に意識してほしい5つのこと」』
3月30日 『「『頭を使って、テキストを読んでますか?公認会計士講座のテキストの読み方! ~僕,エレベーターに閉じ込められました~」佐藤(財表)講師ブログ』
3月28日 『税効果会計を理解する!繰延税金資産の回収可能性とは? 登川講師(簿記)』
3月27日 『いざ大学入学!大学在学中に公認会計士試験の合格を目指すぞ!でも,いつから始めればいいの?』
3月26日 『「公認会計士論文式試験を乗り切るコツ~平常心を大切に!~」仁科講師(チューター)』
3月25日 『「公認会計士試験科目 企業法 100%減資は減資じゃない ~ キクラゲはクラゲじゃなくてキノコです ~」菅沼講師ブログ(企業法)』
3月24日『「公認会計士試験の短答式試験の直前期における暗記作業は修行! 暗記しなければならない論点を減らすために,日々,工夫して勉強しよう!」齊藤講師(監査論)』
3月23日 『簿記的に考える!簿記3級の知識でわかる決算セールを行う3つの理由 登川講師(簿記)』
3月20日 『公認会計士と米国公認会計士(USCPA)はどう違うのか?どちらを取得すべきか?メリット・デメリット・違いを徹底解説!』
3月19日『「公認会計士講座 財務会計論(計算) ボリュームが多い問題を解くためのポイント」亀尾講師』
3月18日 『資格難易度ランキング!勉強時間&合格率から考察する!』
3月17日 『「公認会計士講座 租税法の知識を活かした節税方法~取得価額の全額を損金の額に算入~」有賀講師』
3月16日 『公認会計士予備校講師から見る、社会人が働きながら合格するための3つのア
ドバイス!』
3月13日 『勉強のコツ:勉強は楽しくやろう!でも,何に楽しさを見出すの? 登川講師(簿記)』
3月12日 『公認会計士と税理士ではどちらを目指すべきか?業務内容・収入・試験制度から徹底解説!』
3月11日 『公認会計士と税理士はここが違う!1分で区別できる3つのポイント!』
3月10日 『公認会計士試験合格率40.7%!一般平均のおよそ4倍の合格率!~平成26年度 公認会計士試験合格実績発表~』
3月09日 『公認会計士をはじめとした資格勉強と大学生活を両立する2つの方法』
3月06日 『公認会計士 「CPAオンライン校メールマガジン 合格に必要な学習情報15年3月版」』
3月05日 『国際的な税務に精通している公認会計士は圧倒的に不足している!?~二重課税防止策の租税条約から解説~』
3月04日 『公認会計士の給与・給料は平均の数倍!?世の中の賃金相場から分析!』
3月03日 『論文の答案で点数が来ない方の特徴と対策~正しいことを書いたはずなのに点数が来ないのはなぜか 登川講師(簿記)』
3月02日 『「公認会計士論文模試までに経営学ですべき5つのこと」永田講師(経営学)』
公認会計士試験合格率40%超を達成する東京CPA会計学院の
通学講座・通信講座の申込や教材の購入は,HPまたはCPAオンライン校から!!
公認会計士に関する勉強方法や合格後の各キャリアの魅力など,色々書いていますので,勉強中の方も,これから学習を検討している方も,
是非読んでもらえればと思います。
公認会計士のキャリアに役立つ情報やイベント情報は下記の若手CPAコミュニティのサイトをご覧ください!
以下のブログランキングに参加していますので,
ブログの内容が参考になりましたら、下記のボタンを,ぽちっとお願いします。