成功の反対の意味で失敗がある。
確かに,悪い失敗は成功の反対に位置する。
悪い失敗とは,本気でやらなかったことに起因する失敗が該当する。
しかし,いい失敗は,成功の反対ではなく,成功するための必要な過程である。
どんなことでも,新しいことにチャレンジし,果敢に挑むことによって,失敗が伴ってしまう。
そして,失敗から多くのことを学び,修正し,成功に近づいていく。
まったく失敗しないで,成功できることなんて,しょせん大した成功ではないのでないか。
世の中の成功者といわれる人が,もっとも多くの失敗を経験していると思う。
なぜなら,どんどん挑戦しているから。
多少の失敗なんて,まったく恐れてないから。
最近,失敗を恐れるため,挑戦することを回避する人が多い気がする。
無難や普通を望んでしまっている。
しかし,それは,失敗もしないが,成長もしなければ,大きなものを得ることができないことを意味している。
だからこそ,成功の反対の意味は,正しくは,『何もしないこと』ではないかと思う。
人生,取り返しのつかない失敗は避けなければいけない。
ただ,ほとんどの挑戦は取り返しのつかないほどの失敗を伴うものではないのではないか。
変にスマートに生きようとして,失敗しない無難な道を歩まないでほしい。
若者には,人生一回きり。やりたいことに思いっきりチャレンジしようと伝えたい!
それが,後悔しない人生なのではないかと思う!!