東京CPA会計学院では,公認会計士講座の担当講師の記事やCPAの情報などのブログを配信しています。本日は,8月の論文式後からUPされた,CPAブログの記事をご紹介します。
8月25日 登川講師(簿記)ブログ
「論文式試験を終えて!自己採点するに当たっての心構えについて」
8月26日 佐藤講師(財表)ブログ
8月27日 永田講師(経営学)ブログ
8月27日 登川講師(簿記)ブログ
「財務諸表論が始まりました!簿記と財務諸表の関係を意識して財務会計論を得意にしよう!」
8月28日 齊藤講師(監査)ブログ
8月29日 梅澤講師(管理会計論)ブログ
8月29日登川講師(簿記)
「公認会計士講座カリキュラムを進める上での注意点!『祝横浜4位浮上』からわかる,遅れを取り戻すことの難しさ」
8月30日 菅沼講師(企業法)
9月1日有賀講師(租税法)
「公認会計士論文式試験講評」
9月1日登川講師(簿記)
「リース会計を理解する!会社がリース取引をする3つのメリット」
9月2日亀尾講師(簿記)
9月4日登川講師(簿記)
「連結会計・企業結合会計の改正論点を理解する!平成25年改正基準の概要とその位置づけ」
9月6日 「公認会計士論文試験後の奨学生試験及び講師個別相談会のお知らせ」
9月7日 「公認会計士講座 総額50万円相当の講義教材が当たるキャンペーンのお知らせ」
9月8日 「公認会計士講座 就職サポートと1科目無料体験のお知らせ」
9月9日 「公認会計士講座 選んだ2科目無料体験のお知らせ」
公認会計士のお仕事と正体がよーくわかる本』
公認会計士に関する勉強方法や合格後の各キャリアの魅力など,
色々書いていますので,勉強中の方も,これから学習を検討している方も,
是非読んでもらえればと思います。
よかったら、ぽちっとお願いします。