本日36歳の誕生日を迎えました。
たくさんのお祝いのメッセージをいただき本当にありがとうございます。
今の自分があるのも,本当に色々な皆さんの支えがあるからこそと,つくづく感謝の気持ちが出てきます。
本当にありがとうございます!!
36歳。完全な中年ですねw!
最近では,年も2倍ぐらいになってしまったので,学生さんから見ればただのおっさんになってしまいましたw!
それもそのはず,大学を卒業して,社会人になってから14年。
すなわち,CPAで教育に関わるようになって14年です。
今の様々な社会問題が解決しないのも,
色々な組織や制度で機能不全が起こっているのも,
それを構成する人にすべての原因があると思っています。
個人主義・自由主義的な価値観が蔓延する中で,社会全体のことや未来・次世代のことが軽視されている結果,多くの社会問題が悪化の一途をたどっています。
それを変えることができるのが教育と信じています。
そういう価値観の部分をどれだけ伝えれるのかということが本当に重要だと感じています。
今自分たちが幸せに生きれるのも,
豊かな自然の地球があり,社会の様々な制度がありからです。
教育を受けれるのも,食事に困らないのも,
我々の祖先が様々な想いをつないで今の先進国日本を創ってくれたからに他なりません。
だからこそ,社会が健全に機能しない限り,一人ひとりの幸せも実現しないと思っています。
個人の幸せと社会全体の総和の幸せをどうバランスを取りながら実現していくのか。
この幸せと全体の幸せを両方求めに行くような価値観を広めていかない限り,現在社会の問題はますます悪化するだけだと感じています。
今,自分達の幸せを求めることと同時に,今その幸せを享受できていない人と分かち合い,未来を生きていく次世代の人たちに素晴らしい社会環境を残していくことを,同時に求めていくことがとても大事だと思います。
特に,子供や孫の世代が生きていく時代に,
本当に希望のある社会を残していく責務が,現代を生きる私たちにはあると思います。
教育を変えるには,50年かかると感じています。生き方の価値観を変えるには,
3世代,それぐらいの時間がかかるものです。
自分が70歳まで後34年。
これから40歳までの4年間で土台を作り,40歳からの残り30年で想いを実現していきたいと思っています。
社会を創っていくことが誰かスーパーヒーローが勝手にやってくれるものではありません。我々一人ひとりが,一人の力は微々たるものですが,その力を合わせて実現していくことだと思っています。
これからの時代を担う若い世代の人,これから子供を生み,親になっていく世代の人に,社会は自分たちで創るもの。
競争も必要だけれども,その根底に共存共栄の精神があることこそ,みんなが幸せになれるということ。
子や孫の世代に素晴らしい社会を残していくのは,我々現役世代の責務であること。
そういう価値観を教育を通じて,一人でも多くの人に伝え,気づき,行ってもらいたいと心から想っています。
自分が死ぬ時に,自分の子どもや孫や,教え子に,
社会がますます悪くなっているのは知っていたんだよ。でも,目先の快楽を優先して,お父さんや先生の世代はすべて,先送りしておいた。あとは宜しくごめんね。とは口が裂けても言いたくない。
これが自分が教育に生涯をささげようと思っている素直な想いです。
お父さんや先生の世代がここまではやった。これ以降はお前たちの役目だから,自分たちが正しいと思うことを実行してほしい。
そういって,死にたいです。
誕生日という節目なので,決意を新たに,一歩ずつ進んでいきたいと思います。
これからも,何卒,宜しくお願い致します。
よかったら、ぽちっとお願いします。