CPAの講師陣のブログが続々UPされています!
久しぶりのブログ更新ですが、
論文式試験も直前に控えており、受験される方は最後の追い込みの時期だと思います。
まだまだ、これからの追い込みで相当の知識量を定着させれますので、『ガッツガッツ』回してほしいと思います。
さて、今月から、CPAの講師陣が、続々とブログをUPしています。
勉強方法から論点解説まで、その時々に各講師が書きたい内容を書いていくという完全自由形式のブログのようです。
そのため、各講師の人柄などもかなり反映された内容になっています!
勉強の合間の息抜きになるような内容から
科目ごとの勉強方法の有用な情報も掲載されています。
論文直前の注意点も書かれているので、是非、論文式本試験を受験される方にもおすすめです。
経営学 永田講師 『論文式試験を受けるに当たっての心構え』
租税法 有賀講師 『論文式試験において気を付けたいこと』
企業法 菅沼浩志 『企業法論文あるある』
管理会計論 梅澤講師 『公認会計士試験論文式試験中の心得』
財務会計論 亀尾講師 『公認会計士試験論文式試験に向けた対策』
財務会計論 佐藤講師 『配当金の支払いは資本取引?』
監査論 斎藤講師 『理論問題を記述するにあたって注意すること』
財務会計論 登川講師 『ケアレスミスには原因がある!2種類の知識を区別してケアレスミスをなくす』
今後も順次UPしていく予定ですので、是非、下記の東京CPAブログをのぞいてみてください!
がんばれCPA生!!
よかったら、ぽちっとお願いします。