今回は、公認会計士・公認会計士試験合格者・公認会計士受験生の方に
お薦めのイベントをご紹介したいと思います。
1.12月1日(火)
日本経済新聞主催 シンポジウム『グローバル経済を支える 公認会計士の魅力と社会的責務』
2.12月2日(水)
組織内会計士協議会主催 「監査法人全入時代に差別化を図るためのキャリア戦略」
3. 12月12日(土)・12月19日(土)
実務Excel講座 基礎編&応用編
4.12月15日(水)
東京実務補習所2015年期生祝賀会
5.12月24日(木)
受験生交流会 vol.5
1.日本経済新聞主催 シンポジウム『グローバル経済を支える 公認会計士の魅力と社会的責務』
http://adnet.nikkei.co.jp/e/event.asp?e=01983
12月1日に、早稲田大学にて、日本経済新聞社主催で以下のシンポジウムが開催されます。
受験生の方もご参加できますので、ご興味のあるからは、是非お気軽にご参加ください。
今回は、東京CPA会計学院も協賛させていただきましたので、私の当日会場におります。
2.組織内会計士協議会主催 「監査法人全入時代に差別化を図るためのキャリア戦略」
12月2日に、組織内会計士協議会主催で、若手会計士向けのキャリアセミナーが開催されます。
http://paib.jicpa.or.jp/information/20151124.php
私もパネルディスカッションでファシリエータ―を務めさせていただきますので、是非お気軽にご参加ください。
3. 12月12日(土)・12月19日(土)開催 『実務Excel講座 基礎編&応用編』
毎回、参加者の満足度がとても高い、東京CPA会計学院が自信を持って提供する実務Excel講座を12月にも開催いたします。
会計プロフェッションを目指すうえで欠かせないExcel技術を実務で活きる知識に限定して、効率よく習得することができる講座です。特に公認会計士の皆様には必須の講座と言えます。
是非、この機会にExcel技術を向上させ、仕事の効率を高めてもらえればと思います。
詳しい内容は、下記のWEBサイトをご確認ください!
12月12日(土)基礎編
http://cpa-net.jp/skill/excel-skill-basic.html
12月19日(土)応用編
http://cpa-net.jp/skill/excel-skill-high.html
4.12月15日(水)東京実務補習所2015年期生祝賀会
12月15日に東京実務補修所2015年期生対象の祝賀会が開催されます。入所式の後に同じホテルの会場で開催されるようですので、是非合格者の皆さんはご参加ください。
お知らせは、実務補修所を通じて行われると思います。
私も運営側として参加していますので、会場で会えるのを楽しみにしています。見かけたら、気軽に声かけてください!
5.12月24日
受験生交流会 vol.5を12月24日のイブに開催します。
マックス30名の定員で開催しますが、参加者が少数の場合には、豪華ディナーをご馳走します! 勉強仲間を増やしたい人、勉強方法などを質問したい方は、お気軽にご参加ください!
多くの公認会計士の方と交流を図ることで、様々な出会いを通じて、学びや気づきが数多くあると思います。人と人との出会い何がきっかけになるかも本当に不思議な面もあり、また、自分自身のキャリアを考える際にもとても有用な機会だと思いますので、是非、ご都合の合うイベントには気軽に参加してほしいと思います。