12月の短答式本試験が近づいてきました。
ラスト1か月を切って、模擬試験も始まり、直前モードに入っていると思います。
この時期は、
不安で勉強に集中できないんですがどうすればいいですか。
やらなきゃいけないとわかっているのに、集中できないんですがどうすればいいですか。
アドバイスをください。助けてください。
上記のような相談も増えてきます。
皆さんの中でも、不安やプレッシャーと戦っている人も多いのではないでしょうか。
なので、今回はそのような相談を受けた時に、自分が普段答えている内容を書いてみたいと思います。
1.不安やプレッシャーを受け入れる
まず、今ご自身が感じているプレッシャーや不安を素直に受け入れてしまうことをお薦めしています。自分を追い込みすぎては良くないです。そして、そのプレッシャーはみんな感じていることですし、みんな焦っています。
それは、公認会計士試験という難関資格に挑戦し、ここまで頑張ってきたからこそ感じる当然のプレッシャーだと思っています。
なので、まずここまで諦めないで頑張ってきた自分を褒めていいと思います。ここまで来ただけですごいことだと思います。
なので、不安やプレッシャーを感じている自分を責めるのではなく、まずは、不安やプレッシャーがあることを素直に受け入れ、それが今の自分の置かれている状況だと認識することだと思います。
2.その中で何をするか
不安やプレッシャーがある現状を素直に受け入れた中で、ご自身の合格の可能性を高めるために一歩ずつ目の前のことに取り組んでほしいと思います。
やることは無限にあるので、それを考えると何をやっていいのか不安になるかもしれません。
でも大事なのは、12月の本番に向け、目の前のことに集中し、実力を高めることに尽きると思います。
今日やった勉強も、明日やる勉強も、
そのすべてが合格に一歩ずつ進んでいる、確実に実力にプラスになっていることを信じて、
残り1か月間頑張って、ほしいと思います。
公認会計士という難関資格にチャレンジして、かつ、カリキュラムをこなし、本試験直前まで頑張ってきた。ここまで来たんだから、不安やプレッシャーに負けないで、やるべきことをやり抜いていきましょう!!
皆さんが本試験で実力を出し切り、合格を勝ち取れることを応援しています!!