本日は、会計士受験生の方へのおすすめ情報を紹介させてください。
1.受験生交流会vol.14 (オフィスツアー付・3月29日開催)
2.CPA TALKs 2017(3月11日開催)
3.あずさ監査法人 女性向けイベント(3月8日開催)
1.受験生交流会vol.14 (オフィスツアー付)
2カ月に一度程度開催している、受験生交流会が3月29日に開催されます。
専門学校、受験目標問わず、公認会計士の学習中の方であればどなたでも参加できます。
また、今回はPwCあらた監査法人のオフィスツアーもついていますので、勉強仲間を増やしたい方、公認会計士と話して合格後のキャリアについて考えたい方、勉強方法などを国見講師に聞きたい方など、是非お気軽にご参加ください。
交流会の詳細及びお申込みは下記のイベントページよりお願い致します。
2.CPA TALKs 2017(3月11日開催)
今年も公認会計士協会東京会青年部主催の若手公認会計士のためのTED形式のプレゼンイベントであるCPA TALKs2017が3月11日に開催します。
今回は、魅力ある4名の若手公認会計士のキャリアの奇跡や将来への想いに触れることができます。また、同日に多くの公認会計士と一緒にキャリアについて考える受験生向けのワークショップを実施します。
監査法人の外に出ている人も多数参加しますので、合格後のキャリアを考える良いきっかけになると思いますので、是非この機会にご参加ください。
https://jicpa-tokyo-cpa-forest.jp/recruit/tobecpa2017/
3.あずさ監査法人主催 女性向けイベント(3月8日開催)
以下、あずさ監査法人さんのイベントの紹介文になります。
こんにちは。あずさ監査法人です。
立春が過ぎましたが、まだまだ寒い日が続いていますね。皆様いかがお過ごしでしょうか。
インフルエンザも流行しているようですので、体調には十分お気を付けくださいね。
さて、今回はあずさ監査法人で開催する女性向けイベント開催のご案内です。
毎年3月8日の「国際女性デー」に合わせて、私たちKPMGでは世界各国でキャンペーンを行います。
このたび、「私のLifeとCareer ~将来の姿を想像してみよう~」と題し、これから将来のことを考える
未来あふれる女性のためのイベントを開催いたします!
あずさ監査法人の女性会計士と一緒にご自身の将来の姿に目を向けてみませんか?!
イベントの詳細は以下のとおりとなりますので、ぜひお気軽にご参加ください。
■□■イベント概要■□■
KPMG International Women’s Day
私のLifeとCareer
~将来の姿を想像してみよう~
【イベント内容】
将来自分らしく輝くためのヒントをみつけるためのワークショップ
女性会計士との懇談
※懇談会ではあずさ監査法人で活躍する女性会計士が親身になって皆さんの質問や相談にお応えします!
軽食と温かい飲み物も用意しておりますので、ぜひお気軽に足を運んでください。
【対象者】
公認会計士を目指している、もしくは目指そうと考えている女性
(既卒、社会人の方でもご参加いただけます。)
【日時】
平成29年3月8日(水)19:00~21:00(開場18:45)
【場所】
大手町フィナンシャルシティサウスタワー21F
有限責任 あずさ監査法人 東京事務所
https://home.kpmg.com/jp/ja/home/about/offices/tokyo-8.html
【申込方法】
件名に「3/8 イベント申込」、本文に①お名前、②学校/学年、③ご連絡先を記載の上、
下記宛先にe-Mailをお送りください。
※お友達も一緒に参加される場合は、参加される方全員のお名前、学校、学年も記載してください。
―――――――――――――――――――
▼ 申し込み用e-Mailアドレス ▼
―――――――――――――――――――
有限責任 あずさ監査法人
e-Mail: recruit.event@jp.kpmg.com
皆さんにとって、このイベントが将来自分らしく輝くためのきっかけとなれば幸いです。
たくさんの方のご参加お待ちしております!!
初めまして。「本質を見極めることの大切さ」という記事に辿り着き感銘を受けコメントさせて頂きました。
今、私たち日本人に必要なものは「本質を見極めること」だと強く感じました。
テレビやネットが普及した今、私たちは情報を受け取るだけで自分たちで考えることをまるでしていない、いわゆる思考停止状態に陥っているのではないかとも思いました。
「ベストのバランス」もすごく大切なことですよね!
白黒思考は良くないですし、かといってグレーがいつも良いわけではないですし…。
物事の本質を見極め、極論を基にベストなバランスを決め、状況に応じて使い分ける。
こう思うといたってシンプルで基本的なことのようにも見えますが、私を含めてできている人ってすごく少ないと思います。それにすごく難しいことだと思います。
私自身、公認会計士を目指しているわけではないのですが、本当にためになる記事ばかりで、このブログに辿り着けて良かったと思っています。(教育カテゴリの記事をいくつか読ませて頂きました!)
日本と自分自身の行く末がとても心配で夜も眠れないほどなのですが、ただ茫然と不安がるだけでなく”勉強”するべきだなと思いました^^;
これからも時間のある時にまた勉強しに来させて頂きます。
少しでも参考になったのであれば,何よりです。